2016年 04月 16日
アルバム作り[44]六本木ヒルズ・お台場 |
6x8インチのプロジェクトライフでWEEK13、14として記録を残すことにしましたが、桜開花中に都内へでかけるのは稀だし写真も沢山撮れたので、それぞれ12インチでも作ることにしました。
[2016 “ROPPONGI HILLS” album page]

まずは六本木ヒルズへ行ったページです。でかけた理由は桜ではなく、美味しい魚料理を食べに…だったのですけど(笑)、タイミングがちょうどでしたし、花壇にはほかにも綺麗な花が咲いていて、天候もよかったので敷地内いい散歩ができました。

並べたい写真の枚数とパンフレットの切り抜きから9つのブロックを並べるレイアウトを取ることにしました。ハガキ写真用紙にプリントしたものをカットしています。

詳細はノートやプロジェクトライフに残しているので、バナーでちょっとした文言を残すだけの飾りにしました。続いてはお台場のページでこちらは見開きになります。
[2016 “ODAIBA” album page]

この休日も美味しいお昼を食べにどこへ行こうか、と出発し久しぶりにお台場へ行ってみる?と来たのでした。桜の満開は少し過ぎていて葉桜になり始めていましたが、まだまだ見られました。まずは食事を済ませ、その後ふらりと散歩しながら過ごしました。

桜の和紙シールを見開きに渡すように貼りました。ランダムに、いい感じに配置するのは難しいですね(汗)。


バナーにスタンプを捺して貼ったり、細く長く残っていたパターンペーパーの端切れを重ねて裾に貼ったりしてみました。

ODAIBAと綴ったのはアメリカンクラフト(American Crafts)のシッカーズというチップボード(厚みのある)タイプのステッカー(シール)です。
見てお気づきかと思いますが「A」が足りなくなって、最後に貼ったのは「U」と「、」を強引に組み合わせて、どうにか見られる感じにしてみた・・という状態。近くでみるとバレバレですけど遠目ならごまかせます…よね?(笑)
六本木もお台場も初めてではなかったですが、アルバムに残したことはなかったのでいい機会でした。海外観光者の方も多く写真撮影を頼まれた時には、あなたもアルバム作りしている?なんて思ったりしたのでした。
***
熊本地震のことで、自然災害は多くの大切なものを奪うと感じています。
被災された方々に一刻でも早く平安が戻ることを心より祈ります。

にほんブログ村
[2016 “ROPPONGI HILLS” album page]

まずは六本木ヒルズへ行ったページです。でかけた理由は桜ではなく、美味しい魚料理を食べに…だったのですけど(笑)、タイミングがちょうどでしたし、花壇にはほかにも綺麗な花が咲いていて、天候もよかったので敷地内いい散歩ができました。

並べたい写真の枚数とパンフレットの切り抜きから9つのブロックを並べるレイアウトを取ることにしました。ハガキ写真用紙にプリントしたものをカットしています。

詳細はノートやプロジェクトライフに残しているので、バナーでちょっとした文言を残すだけの飾りにしました。続いてはお台場のページでこちらは見開きになります。
[2016 “ODAIBA” album page]

この休日も美味しいお昼を食べにどこへ行こうか、と出発し久しぶりにお台場へ行ってみる?と来たのでした。桜の満開は少し過ぎていて葉桜になり始めていましたが、まだまだ見られました。まずは食事を済ませ、その後ふらりと散歩しながら過ごしました。

桜の和紙シールを見開きに渡すように貼りました。ランダムに、いい感じに配置するのは難しいですね(汗)。


バナーにスタンプを捺して貼ったり、細く長く残っていたパターンペーパーの端切れを重ねて裾に貼ったりしてみました。

ODAIBAと綴ったのはアメリカンクラフト(American Crafts)のシッカーズというチップボード(厚みのある)タイプのステッカー(シール)です。
見てお気づきかと思いますが「A」が足りなくなって、最後に貼ったのは「U」と「、」を強引に組み合わせて、どうにか見られる感じにしてみた・・という状態。近くでみるとバレバレですけど遠目ならごまかせます…よね?(笑)
六本木もお台場も初めてではなかったですが、アルバムに残したことはなかったのでいい機会でした。海外観光者の方も多く写真撮影を頼まれた時には、あなたもアルバム作りしている?なんて思ったりしたのでした。
***
熊本地震のことで、自然災害は多くの大切なものを奪うと感じています。
被災された方々に一刻でも早く平安が戻ることを心より祈ります。

にほんブログ村
■
[PR]
by tenohirakoubou
| 2016-04-16 11:35
| アルバム作り
|
Comments(0)