2015年 02月 07日
マーサスチュワート2wayパンチで作ったタグ |
友人へ渡した小さなプレゼント。

愛猫ちゃんへと用意したのですが、カードだと少しおおげさになりそうだったので、ミニタグにひと言添えることにしました。
手提げの紙袋はdonnna&bambinaさんのお手製です。持ち手が編まれていたり、スタンプもクラシカルで可愛いでしょ!!サイズがピッタリだったので使わせてもらうことにしました。
使ったのは、マーサスチュワート(Martha Stewart Crafts)の2WAYクラフトパンチ(Scalloped Circle Layering Punch)と、ケリーパーキーのクリアスタンプです。

スカロップの大きさより少し大きめでカットした台紙を用意し、二つ折りにして繋がっているほうを奥に向けてパンチにはさみます。パンチを裏返して、型の穴をすべて覆ってしまう少し手前辺りになるよう調整しセットします。そしてパンチ!すると、二つ折りにした部分だけ残された形で抜けます。
あとはスタンプを捺しメッセージを書いて、紐を通す穴をあけ、袋の口をしばったところにクルクル巻きつけてできあがりです。
ひと言だけ書くつもりが、ついアレもコレも(苦笑)となってしまって結局カードのほうがいい、ということが私は多いのですが、気軽に受け取ってもらいたいときはタグでサラッと…がいいのかもしれませんね(^^ゞ

にほんブログ村

愛猫ちゃんへと用意したのですが、カードだと少しおおげさになりそうだったので、ミニタグにひと言添えることにしました。
手提げの紙袋はdonnna&bambinaさんのお手製です。持ち手が編まれていたり、スタンプもクラシカルで可愛いでしょ!!サイズがピッタリだったので使わせてもらうことにしました。
使ったのは、マーサスチュワート(Martha Stewart Crafts)の2WAYクラフトパンチ(Scalloped Circle Layering Punch)と、ケリーパーキーのクリアスタンプです。

スカロップの大きさより少し大きめでカットした台紙を用意し、二つ折りにして繋がっているほうを奥に向けてパンチにはさみます。パンチを裏返して、型の穴をすべて覆ってしまう少し手前辺りになるよう調整しセットします。そしてパンチ!すると、二つ折りにした部分だけ残された形で抜けます。
あとはスタンプを捺しメッセージを書いて、紐を通す穴をあけ、袋の口をしばったところにクルクル巻きつけてできあがりです。
ひと言だけ書くつもりが、ついアレもコレも(苦笑)となってしまって結局カードのほうがいい、ということが私は多いのですが、気軽に受け取ってもらいたいときはタグでサラッと…がいいのかもしれませんね(^^ゞ

にほんブログ村
■
[PR]
by tenohirakoubou
| 2015-02-07 11:57
| 紙もの製作
|
Comments(0)