メラメラと燃えるような興味と情熱で取り組んでいた4年前を懐かしく、そして眩しく感じるいま(笑)。今年も七夕を迎えポスクロ生活5年目に突入しました。
さすがに始めた頃のテンションは無いよね…正直。ただ書きたいなー届けたいなぁ〜って気持ちは以前と変わらないままあって、その楽しさの波にユラユラ乗り続けてる感じです。何度か書いていますけれどオフィシャル(ポストクロッシングの最も基本的なシステム)の参加は自分ペースで取り組めるのが合っていて凄くいい。
3年総括の最後に “なにか新しい風になるようなものを見つけられたら…” と書いたけれど、結局見つけられないまま1年経ってしまいました(^^;) それでもマイペースに、したいときに1件…書きたいときに1件とアドレスを引き続け、ここまで来ました。
いまこんな感じです。
実績送受250通。4年でこの数は…まぁまぁ順当なんじゃないかと思います。
手元カウント数とのズレは…地球上どこかを移動中のものと不達分を足せばピッタリになるので問題ありません。デメリット関連での事態も変わらずこの1年、起きずにこられたので問題無しです。ほんと有り難いことですね。ということで、この先どこまで続くかは自分のテンション次第ってことになりそうです。
そして、久しぶりに受取ったポストカードのことにも少し触れようかな。4年目の1年間に届いたポストカードのうち、お気に入り3通をピックアップしました。
220通目ドイツからのハロウィン、228通目インドから金色のお城と街並み、そして248通目に中国から届いた北京・胡同の街並み。
ハロウィンのは最も気に入っていて、いま机上壁面に飾っています♪ インドからのは見た瞬間、好きなアニメ映画『金の国 水の国』が浮かび凄く素敵だと思ったのと日本語で書いてくれていた挨拶に感動して。中国から届いたカードは人気観光地について凄く詳しい紹介をしてくれていたことと中国からの物のうち最も気に入ったからです。
こうして “お気に入り” が1枚…また1枚と増えていくのは嬉しいし楽しいですね。ポストクロッシングのオフィシャル交流は “一期一会” スタイルだけれど…だからこそ?ある意味ホンネが書けたりするし、この1枚が日本のイメージを作るのだ(ちょっと大げさかもしれないけど)と思って用意してるので、届くカードに対しても感謝の気持ちが都度あります。
物価価値(生活環境)、郵便事情やポストカードの品質などの事情は国により本当に様々です。ある日突然、情勢が変化しポスクロどころではなくなってしまった国もあったりします。送った…受取ったポストカード1枚が貴重になる。だからこそ自分は今後も “1枚入魂” で(笑)毎回気持ちを届けていきたいです。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30710876"
hx-vals='{"url":"https:\/\/gafoo.exblog.jp\/30710876\/","__csrf_value":"4450ecf69ccb370c452a534fc43e73501194f2386beb54173c9cc8de52d95c9696448d1de215784a38c9612d05e067e031aef8d58dc2848e4c4589697c374ded"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">